こんにちは!
就活ナゴヤの川原田です。
前回の投稿では暑すぎてと言っていたのに、ここ最近はずいぶんと冷え込んできましたね。
毛布が恋しくて恋しくて震える…
さてさて、先日友達8人で伊豆に行ってきました。
友達が三時間かけて旅のしおりを作ってくれました…力の入れようすごい!
途中渋滞に巻き込まれて到着がだいぶ遅れましたが、なんとか伊豆アニマルキングダムに到着!
ホワイトタイガーの赤ちゃんめっちゃかわいい!!!
ホワイトタイガーの赤ちゃんめっちゃかわいい!!!!
メロメロになった私たちは全員お土産にホワイトタイガーのぬいぐるみを買うのでした(笑)
他にもキリンに直接餌やりをしたり、サイの角を触ったり、ダチョウと並走したり。
小動物(ハリネズミもいる!)とのふれあい動物園だけ時間がなくて行けなかったので次回は絶対リベンジします!
その後は温泉でゆったりして、海鮮丼食べてゆったりしていたところお店の方が。
なんと花火大会が始まるので照明を落とすとのこと。
突然の花火大会に幹事もびっくり!
かなりいい席で見れて大満足。
ほんとに大満足の日帰り伊豆ツアーでした。
そして二日目はなんと動物園はしごの旅!
白黒のツートンカラーでおなじみのあの動物を見に…
なんと次回へ続きます!!
お楽しみに!
閑話休題
今回は私の仕事の話です。
私は「経理」として入社しました。
「経理」という仕事についてどんなイメージ持たれるでしょう。
振込?現金の管理?電卓カタカタ?
振込ももちろんしています。
入出金伝票作成して、現金管理もしています。
もちろん電卓もカタカタしています(笑)
では、「経理」の役割ってなんでしょう。
実は経営層の意思決定を助けることなんです。
日々のお金の流れ、色々な部門の情報を数値化してまとめ、
現在の成績など必要な情報を経営層へ提供することなんです。
なのでいろいろな役職・部署・部門の方と話したりすることになります。
ということで、意外とコミュニケーションが必要になります。
「経理」を目指している方は簿記などだけではなく、伝え方や話し方も勉強してみてはいかがでしょうか。
きっと役に立つと思いますよ!
わたしも日々伝え方や話し方勉強しています。がんばりましょう!
就活ナゴヤ 川原田でした。